MENU

曲がらないおすすめゴルフボール10選

PR 当ページのリンクには広告が含まれています。

ゴルフで安定したショットを打つには、クラブ選びだけでなくボール選びも重要です。
特に曲がらないゴルフボールを探している方にとっては、スライスやフックを抑えて直進性を高めるボールが有力な選択肢になります。ここでは、初心者から上級者まで幅広いゴルファーが使いやすい、直進性を意識したおすすめボールを厳選して紹介します。

目次

曲がらないゴルフボールおすすめ10選一覧

商品名特徴
ブリヂストン e12 Straight直進性重視・ルール適合・ドライバーで低スピン
Maxfli StraightFliミスヒットにも強い溝設計・ソフトアイオノマーカバー・ストレート飛行性
Titleist Pro V1高級ツアーボール・バランスの良い飛距離とコントロール・信頼性抜群
テーラーメイド Tour Response Stripe視認性良好なストライプ・弾道安定・コースで使いやすい
Titleist Velocity高初速設計・飛距離重視・やや硬めで直進性あり
ブリヂストン SUPER STRAIGHTスライス抑制設計・やわらかめフィーリング・アマチュア向け
本間ゴルフ D1低スピン・コスパ良し・柔らかい打感
ダンロップ XXIO Rebound Drive Ⅱ軽量設計・打ち出し角が大きめ・曲がりにくさ重視
キャロウェイ Chrome Soft X LS「LS=Low Spin」・ツアーレベルの性能・長いキャリー重視
テーラーメイド Distance+Softソフトな打感・飛距離と直進性のバランス良・初心者にもおすすめ

この一覧表では、ゴルフで曲がらないボールを探す方に向けた代表的なモデルをまとめています。
直進性を重視したディンプル構造や、サイドスピンを抑える低スピン設計など、それぞれに工夫が施されています。用途やプレースタイルによって選択肢は変わるため、まずは特徴を比較し、自分のスイングに合ったモデルを試してみることがおすすめです。

おすすめ①:ブリヂストン e12 Straight

  • 真っ直ぐ飛ぶことを最優先したディンプル・パターン
  • ドライバーでの横スピン抑制
  • 公式競技で使えるルール適合モデル

ブリヂストン e12 Straightは、直進性を意識した設計で人気を集めるモデルです。
ディンプルパターンによって空気抵抗を効率的にコントロールし、横回転を抑える工夫がされています。ドライバーショットで特に効果を感じやすく、スライスに悩むゴルファーに適しているとされています。さらにルール適合球なので公式競技にも使用可能で、練習から試合まで幅広く対応できます。直進性と安心感を両立させたい方におすすめの選択肢です。

おすすめ②:Maxfli StraightFli

  • Find the Fairway ディンプルで空気抵抗コントロール
  • ソフトアイオノマーカバーで打感が柔らかい
  • ミスヒット時の曲がりを抑える設計

Maxfli StraightFliは、ストレートに飛ぶことを追求したユニークなディンプル構造が特徴です。
「Find the Fairway」と呼ばれる設計は空気の流れを安定させ、左右のブレを抑える効果が期待できます。また、ソフトなアイオノマーカバーにより柔らかい打感を実現しており、初心者や女性ゴルファーでも扱いやすい仕様となっています。特にミスショット時の許容度が高く、フェアウェイキープを意識する方に適したボールといえるでしょう。

おすすめ③:Titleist Pro V1

  • 飛距離とコントロールのバランス良し
  • ツアーレベルの素材・設計で信頼できる性能
  • 短いクラブでのスピンもしっかりかかるため方向安定性あり

Titleist Pro V1は、プロからアマチュアまで幅広く支持される定番ツアーボールです。
飛距離性能とスピンコントロールのバランスに優れており、直進性と操作性の両方を求めるプレーヤーに適しています。特にショートゲームでのスピン性能が高く、方向性の安定に寄与するといわれています。価格帯はやや高めですが、その分信頼性や安定感が得られるため、スコアアップを目指すゴルファーから選ばれることが多いボールです。

おすすめ④:テーラーメイド Tour Response Stripe

  • ストライプ入りでアドレス時にフェース向き確認しやすい
  • 直進性を重視した内部構造
  • 見た目・飛び・コントロールのバランスが良好

テーラーメイド Tour Response Stripeは、視認性と直進性を兼ね備えたゴルフボールです。
特徴的なストライプデザインがアドレス時のフェース向きを確認しやすく、ショットの精度を高めるサポートになります。内部構造は直進性を重視しており、安定した弾道を描きやすい点も魅力です。さらに見た目のインパクトが強く、コース上で自分のボールを見失いにくいというメリットもあります。練習やラウンドで安心感を持って使えるモデルとして注目されています。

おすすめ⑤:Titleist Velocity

  • 初速重視の高反発設計
  • ドライバーで距離を出しつつ直線性を保つ
  • フェード・ドローどちらにも対応しやすい安定性

Titleist Velocityは、初速を意識した高反発設計で飛距離性能を求めるゴルファーに向いたボールです。
ドライバーショットでしっかりとした初速を得やすく、直進性を意識した設計により大きな曲がりを軽減しやすいのが特徴です。打感はやや硬めながら、方向の安定性を重視するプレーヤーには使いやすいといえます。また、フェードやドローを打ち分けたい上級者でも扱いやすく、幅広いプレーヤーに対応できるバランスを持っています。

おすすめ⑥:ブリヂストン SUPER STRAIGHT

  • 曲がりにくさを前面に出したスライス抑制設計
  • ソフトな打感でアマチュアにも扱いやすい
  • 直進性を求めるゴルファーに好評というレビュー多数

ブリヂストン SUPER STRAIGHTは、特にスライスを抑えたいアマチュアゴルファーに配慮した設計が魅力のボールです。
打感が柔らかく、ヘッドスピードが速くないプレーヤーでも扱いやすい仕様になっています。スライス抑制構造により、ドライバーショットでの大きな曲がりを軽減しやすく、フェアウェイキープ率を高めたい方に適しています。レビューでも直進性の高さに関する声が多く、安心して使えるモデルといえるでしょう。

おすすめ⑦:本間ゴルフ D1

  • ロー/ミッドスピンを意識した構造
  • 価格帯が手ごろでコスパ良し
  • 打感柔らかく、初心者〜中級者に好適

本間ゴルフ D1は、コストパフォーマンスに優れた直進性重視のボールとして人気があります。
低スピン設計によりサイドスピンを抑えることで、初心者でも曲がりを少なく感じやすい仕様です。打感が柔らかいため、力に自信がないゴルファーや女性にも扱いやすくなっています。価格帯が手ごろな点も魅力で、練習用からラウンド用まで幅広く活用できるのが特徴です。コスパを重視しながら直進性を求めたい方におすすめです。

おすすめ⑧:ダンロップ XXIO Rebound Drive Ⅱ

  • 軽量コアで打ち出しが高め・直線性が向上
  • ヘッドスピードゆっくりな人にも合う
  • 飛距離と曲がりにくさのバランス重視

ダンロップ XXIO Rebound Drive Ⅱは、ゆったりとしたスイングのゴルファーにも合いやすいボールです。
軽量設計のコアが高めの打ち出しを実現し、直進性をサポートしてくれます。飛距離と方向性のバランスに優れているため、安定感を求める方には心強い存在です。ヘッドスピードが速くないプレーヤーでも十分に使いやすく、年齢層を問わず幅広いゴルファーに適しています。直進性と飛距離をバランス良く求める方におすすめのボールといえるでしょう。

おすすめ⑨:キャロウェイ Chrome Soft X LS

  • 「LS (Low Spin)」仕様でサイドスピン抑制
  • ツアーボールの性能を備えているが直進性を意識した設計
  • 短いショットでのコントロール性能あり

キャロウェイ Chrome Soft X LSは、ツアーレベルの性能を備えながら直進性を重視したモデルです。
「LS=Low Spin」の名の通りサイドスピンを抑える設計となっており、ドライバーショットでの曲がりを軽減しやすいといわれています。プロ仕様のフィーリングや飛距離性能を持ちながら、一般ゴルファーでも扱える点が特徴です。また、短いショットでのスピンコントロール性能もあり、方向性を安定させたいプレーヤーにとって魅力的な選択肢となります。

おすすめ⑩:テーラーメイド Distance+Soft

  • ディスタンス系+ソフトフィーリングでミス許容度高め
  • 飛距離もラウンドで役立つレベル
  • 曲がらないボールとして「直進性」「コスパ」が評価されているモデル

テーラーメイド Distance+Softは、直進性とコストパフォーマンスのバランスに優れたゴルフボールです。
ディスタンス系ながら柔らかい打感を持ち、初心者でも扱いやすい仕様になっています。飛距離性能も十分で、実際のラウンドで役立つシーンが多いと評価されています。直進性を意識した設計により、曲がりを抑えて安定したショットを目指したい方に適しています。コスパを重視しながらも安定したラウンドを楽しみたいゴルファーにおすすめです。

まとめ

ゴルフでの安定性を高めたいなら、曲がらないボールを選ぶことが大きなポイントです。
直進性を意識したディンプル構造や低スピン設計など、各モデルに独自の工夫が見られます。自分のスイングスピードや求めるフィーリングに合ったものを選ぶことで、ショットの安定感が増しやすくなります。今回紹介したおすすめボールを参考に、自分のゴルフスタイルに合った一球を見つけてみてはいかがでしょうか。

目次